筆者の関心事 PR

ズボンの裾を止めたい!~ワイドパンツやガウチョパンツの裾が床につく問題を解決しよう!!!~

・記事内に商品プロモーションを含みます。 ・Amazonのアソシエイトとして、Jabe's Driveは適格販売により収入を得ています

ワイドパンツや、ガウチョパンツが流行していますね。筆者も、涼しいし大好きでよく履いているのですが、お手洗いでズボンを下すと裾が床についてしまう問題に悩まされていました。

そこで、便利なグッズは無いかなと探してみましたのでご紹介します。

自転車に乗る時の裾の巻き込み防止にも、アウトドアの時の汚れ防止・焚火へ入ってしまうことを防止するのにも役立ちます。

ズボンの裾を止める便利グッズはこちら

まずは、手軽にダイソーやセリアに売っていないか見に行ってみました。

セリアで見つけたのがこちら、

ラバーフリーバンド~セリア~

1本30㎝で伸縮性があります。

本来は、アウトドア用品や電気小物などをまとめるように販売しているようですが、裾止めにも使えました。

くまさんのような筆者の脚でも余裕で巻くことができたので「良きかな」と思ったのですが・・・・。

厚みがあるので、かばんの中に入れておくとちょっと邪魔・・・。

ポケットに入れてみても、かさばってしまい「ん~」と悩ましい感じでした。

アームバンド~ダイソー~

ダイソーでは、おしゃれなアームバンドを見つけたのですが、こちらもかばんの中でかさばってしまいそうなのと、サイズが小さそう・・・という理由で購入は見送りました。

また、昔ながらのスプリング式のアームバンドは、靴を履いたまま脚を入れることに抵抗があったので、こちらも購入を見送りました。

裾止め便利グッズをネットで検索してみました。

セリアやダイソーで裾を止められるグッズがないか探してみたものの、納得できるものを見つけられなかったので、筆者はネットでも検索してみました。

「裾止めバンド」と検索してみたところ、色々な商品が出てきましたのでご紹介したいと思います。

タチバナ(Tachibana) 裾アップバンド 日本製 巻き込み防止 自転車 トイレ 裾止め 簡単 便利 裾バンド 261010

筆者が一番良いなと思ったのがこちらの商品です。

ゴム製なのでサイズの調節が簡単で、かばんやポケットに入れてもかさばらない。

リボンが付いているので、もし外し忘れてしまっても恥ずかしくないかな・・・と思いました。

何より、ゴムを引っかけるだけなので、マジックテープなどのビリビリ音がしないのが良きですね。

裾止め用ガーター ズボンクリップ 伸縮ゴム ズボン裾止めバンド マジックガーター 裾止めバンド 足首 裾バンド 2個

こちらは、マジックテープで止めるタイプで簡単に取り外しができます。

軽いので持ち運びに便利。長さも40㎝あるので、トイレの時だけでなくアウトドアの時や自転車に乗る時の裾止めにも最適です。

また、荷物をまとめるのにも使えるので、お子様の上着などをひとまとめにして持ち歩くときにも便利かも♪

ガウチョ楽々裾バンド トイレでちょい留め 左右セット

こちらはテレビでも紹介された商品です。

Sサイズ・Mサイズがあり、水玉やペイズリー柄がおしゃれなバンドです。

マジックテープタイプです。

少し小さめなタイプの様で、筆者のように熊さんの脚の方には短いようですのでご注意ください。

KASAJIMA 裾止めバンド マジックガーター (2個入)

こちらは、全長が42㎝と筆者の味方!!!

ハサミでカットして使うことができます。全体がマジックテープになっているの好きな長さで止めることが出来ちゃいます。

カラーバリエーションも豊富です。

本革 裾止めバンド 2本セット

こちらは、本革で出来ていて日本製の裾止めバンドです。

カラーバリエーションも豊富なのでズボンの色に合わせておしゃれを楽しむのもありですね♪

金具をお好みの穴に差し込んで使うので、トイレの中でもさっと付け外しができるので便利です。

[KASAJIMA] ワンタッチガーター 2個入 裾 止め バンド 自転車 バイク カンタン調整 ワンタッチ 日本製 

こちらはフック式の金具でワンタッチで止められるバンドです。マジックテープの音もせず、ワンタッチで留め外しが出来るので便利です。

長さの調整もでき、色のバリエーションも豊富なので選ぶ楽しさもありますね。

[ゴリックス] 自転車 裾バンド レザーレッグストラップ (GX-SUSOROLL)

昔懐かしのパッチンベルトのようなタイプの裾留めベルトです。

足に巻き付けるだけなので、手間がかかりません。

持ち歩く際は、あまり小さくならないのでかばんに入れると嵩張ってしまうかもしれませんが、レザーで出来ていて見た目もカッコイイので、かばんの持ち手やベルトに巻き付けておくのもおしゃれですね♪

CIWS PX品 タイプ 航空自衛隊 足ゴム 黒 ブーツ 裾止め バンド

お手洗いの際や自転車に乗る時以外にも面白い使い方が出来る商品を見つけましたのでご紹介します。

ブーツなどの上からバンドを付けてバンドと靴の間に裾を入れるとすっきりとした足元になります。

雨の日に長靴を履いた時に使用すると、ズボンの裾が濡れにくくなりますね。

まとめ

今回は、ワイドパンツやガウチョパンツを履いて外出した際に、ズボンの裾が床についてしまう問題を抱えていた筆者ですが、便利なグッズを見つけました。

みなさんも、便利グッズを活用しておしゃれを楽しみましょう♪

その他にも、色々な便利グッズを紹介しています。よろしかったらご覧ください。

ブログでご紹介した商品を楽天ROOMでまとめています🎵
じゃべゆかの楽天ROOM
【2025年4月改】背中にクリームや薬を塗りたいときに便利なグッズがありました 筆者おすすめ:Amazon オーディブル 夏は日焼け止め、冬になるとお風呂上りにボディクリームを塗ると思いますが、背中に日焼け止め...
背中にシップを貼るための道具を見つけました!!口コミとともにご紹介します。【2023.4】この春から、事務の仕事をはじめた筆者。 毎日パソコンを叩いていたら・・・・背中が痛い・・・。 元々、肩こりや腰痛持ちの筆者で...
おすすめ自転車用ヘルメット10選【2023.4~】自転車に乗る時のヘルメット着用が努力義務になりました。2023.4.1より自転車に乗る時にはヘルメットの着用が努力義務になります。 これまでは、13歳未満の子どもに対して保護者がヘ...
【2022年12月】ロングドライブの必需品&不測の事態に慌てないために準備しておきたいものみなさん、ドライブを楽しんでいますか? ティッシュやウェットティッシュなどは車に常備していると思いますが、「車が故障してしまった」...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です