【2022.12.30】新しい年を迎える準備をしている年末筆者の使っていた『Leitz Phone1』の電源が突然落ち、再起動を繰り返したり、Wi-Fiが繋がらなくなるなどの不具合が出て使用することができなくなってしまいました。
ネットで検索をしてスマホを「再起動」したり、「不要なアプリをアンインストール」したり、色々と対処してみたのですが結果的に修理に出さなければならないことがわかりました。
筆者の持っていた『Leitz Phone1』に出た不具合と、試してみた対処方法、修理に出すための手順などをまとめましたので参考にしていただければと思います。
筆者のスマホに起きた症状がこちらです。
- 電源が勝手に電源が落ちる
- 再起動を繰り返す
- Wi-Fiが入らない
上記の症状を中心に対処方法をまとめましたので参考にしてください。
『Leitz Phone1』にでた不具合とネットで調べてやってみた対処法1「勝手に電源が落ちる」
今回の不具合で一番初めに出たのが「勝手に電源が落ちる」という症状でした。
今までのスマートフォンも時々電源落ちすることがあったので1度目はあまり気にしていなかったのですが、2回、3回と続くと流石におかしいと思うようになりました。
調べてみたところ、以下のような原因が考えられました。
それぞれの対処法をご確認ください。
スマホ本体が熱を持ってしまっている
まず考えられるのがスマホ本体の発熱です。
充電中や、アプリの使用時にスマホ本体が熱くなってしまい、セーフティー機能が作動し、電源が落ちてしまうことがあります。
スマホが発熱する原因
- 充電しながらスマホを利用
- クオリティの高いゲームアプリ
- バッテリーの劣化
- 日光が直接当たるなど、温度の高い場所での使用
発熱したスマホを放置しておくと起こり得ること
- 故障してしまう(本体の故障やバッテリーの劣化)
- 熱暴走によるセーフティー機能の作動 (画面のフリーズや再起動を繰り返す)
- 発火や火傷のリスク
スマホ本体が熱を持ってしまっている時の対処法
- 充電を中止し、電源を落とす
- アプリを終了する(バックグラウンドで起動しているアプリも終了する)
- ケースやカバーを外す
- 扇風機やスマホ専用の冷却グッズを使用する
対処法でやってはいけないこと
- 保冷剤の使用
- 冷凍庫や冷蔵庫に入れる
- エアコンの風を当てる
以上のことは、急激な温度変化によりスマホ内部に結露が発生してしまうことがあり、基盤が水没状態になってしまうためおすすめできません。
SIMカードの不良
SIMカードの不良により電源が落ちてまうことがあります。
SIMカードとは、「加入者を識別するためのID番号が記録されたICカード」のことをいいます。
SIMカードの不良が発生すると、再起動をするようにプログラムされています。
SIMカードの読み込み不良・対処法
SIMカードの読み込み不良の場合は、カードを入れ直すことで直る可能性があります。
必ず電源を落としてから行ってください。
トレーを引き出すためのピンは、スマホ本体が入っていた箱の中にあります。
(箱を捨ててしまっている方は、ショップでご相談ください)
- ディスプレイを上にして、カードトレイ取り出し用の穴に、SIM取り出しツールの先を差し込む
カードトレイが飛び出すまで、しっかりとまっすぐ差し込んでください。
- カードトレイを引き出す
ディスプレイを上にして、カードトレイを引き出してください。ディスプレイを下にしたり、本機を立てた状態でカードトレイを引き出すと、SIMカードやSDカードがカードトレイから外れ、紛失する可能性があります。 カードトレイを強く引き出したり、斜めに引き出したりすると、破損の原因となります。ゆっくりと水平にカードトレイを引き抜いてください。
SIMカードを取り外す
SIMカードの取り外しが完了します。
カードトレイを裏表逆に挿入しないでください。 カードトレイを矢印の方向へ奥までゆっくりと水平に差し込みます。 カードトレイを差し込む際は、○部分をしっかりと押して、本機とカードトレイにすき間がないことを確認してください。 防水・防塵性能維持のため、カードトレイは完全に閉じてご利用ください。引用:ソフトバンクオンラインマニュアルhttps://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/leitz-phone-1/detail/52242/
SIMカードの入れ直しをしてしばらくの間症状がおさまったものの、すぐに電源落ちの症状がでてしまいました。カードに傷や曲がりなどの破損や、汚れも見当たらずSIMカードの不良では無かったようです。
スマホの空き容量不足
スマホの空き容量の不足でも電源が落ちてしまうことがあります。
スマホの空き容量が10%以下になると電源が頻繁に落ちやすくなるそうです。
対処法
まず不要なアプリがあるようでしたら、削除しましょう。また、写真や動画なども大量に保存していると容量不足になってしまうので、クラウド上で保管するか、SDカードなどに保存しスマホ本体から削除しましょう。
筆者は長年勘違いしていたのですが、スマホ本体に保存されている写真や動画は「Googleフォトアプリ」ではなく、「Files」というアプリを使って確認をしてください。
アプリのバグ
続いて考えられるのがアプリのバグです。
もし電源落ちが始まったころにインストールしたアプリがあるようでしたら、一度そのアプリをアンインストールして様子をみてください。そのアプリとスマホのOSの相性が悪く、電源が落ちてしまうことがあります。
電池パックの寿命
何年か使用しているスマホで考えられるのが、電池パックの寿命です。
電池パックは消耗品ですので、経年劣化により電源が勝手に落ちてしまうことがあります。
対処法
スマホの使用年数や充電回数などにより状態は変わりますが、1年以上使ったスマホであれば電池パックの交換も視野に入れましょう。
また、一度バッテリーが完全になくなるまで(0%)使い切り、そこから再度100%まで充電することで電源落ちが解消することもあるようです。
筆者のスマホは購入から1ヶ月しか経っていないため、電池パックの劣化は「まだ大丈夫だろう」と思っていました。
しかし、考えてみたら『Leitz Phone1』の発売(2021年7月16日)からは1年以上経っておりショップ内でどれだけ保管されていたのかもわからないので、念のため充電を0%まで使い切り、再度100%まで充電して起動してみたのですが、すぐに電源が落ちてしまいました。筆者の場合は、電池パックが原因ではないようです。
以上の対処方法を試してみたものの、筆者のスマホは電源落ちの症状が改善することはありませんでした。
『Leitz Phone1』にでた不具合とネットで調べてやってみた対処法2「何度も再起動する」
続いて出た症状が「何度も再起動する」です。
電源ボタンを押し、画面が明るくなるものの、すぐに暗転しまた画面が明るくなったり、
androidマークが何度も画面に出てきて、再起動を繰り返していました。
androidマーク(ロゴ)が何度も表示されるのでロゴループとも呼ばれているそうです。
調べてみたところ、以下のような原因が考えられました。
対処方法がこちらです。
スマホを強制終了し、再起動する
電源ボタンを長押しし、電源メニューを呼び出し電源を切ります。
その際は、「再起動」ではなく「電源を切る」を押し5分ほど経ってから再度電源ボタンを「android」と表示されるまで長押しして、起動させてください。
セーフモードで起動する
「セーフモードで起動」することでスマホ本体の故障なのか、自分でインストールしたアプリの不具合なのかを確認することができます。
電源ボタンを長押し⇒「電源を切る」ボタンを長押しするとセーフモードへの切り替えメニューが出てきます。
*セーフモードで起動することで、データーが消えてしまう可能性もあります。ご注意ください。
引用:ソフトバンクオンラインマニュアル
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/leitz-phone-1/detail/52256/
セーフモードで起動をすると「工場出荷時に近い状態でスマホを起動するモード」ということになります。
元々スマホに入っていたアプリしか起動していない状態になります。自分でインストールしたアプリは起動していません。
もし、このセーフモードで症状が改善するようであれば自分でインストールしたアプリに問題が生じている可能性が高いということになります。
反対に、セーフモードで起動しても症状が改善しない場合はスマホ本体に不具合が生じているということになりますので、修理が必要かどうかの判断がこちらで出来ます。
しかし、アプリをたくさん入れている場合にはどのアプリに問題が生じているのかを探すのに時間がかかってしまいますし、セーフモードで起動することでデーターが消えてしまう可能性もありますので、セーフモードでの起動は慎重に行ってください。
アプリのバグ
上記のセーフモードで起動際に症状が落ち着いた場合は、アプリに問題が生じている可能性があります。
再起動を繰り返すようになった頃にインストールしたアプリがあれば、そのアプリとスマホのOSの相性が悪く、再起動を繰り返しているのかもしれません。
心当たりがあるようでしたら、一度そのアプリをアンインストールして様子をみてください。
セーフモードで起動したら、再起動を繰り返す症状は改善したのですが、他の症状が改善しませんでした。筆者のスマホの不具合はアプリではないということですね。
バッテリーの劣化
セーフモードで起動しても、アプリをアンインストールしても再起動を繰り返す場合は、バッテリーの劣化が考えられます。
バッテリーの交換や修理を自分で行うのはなかなか難しいので、修理に出す方法をおすすめします。
購入からまだ1ヶ月なのでバッテリーの劣化はありえないと思いましたが、ショップに納品されてからどれだけの期間保管されていたのかがわからないので、バッテリーが劣化してしまっている可能性も考えられます。やはり修理に出すしかなさそうです・・・。
ストレージ容量の不足
ストレージとは「スマホのデーターを保存しておく場所」のことで、写真や動画をたくさん撮ったり、ゲームアプリなどを沢山入れているとストレージの容量が圧迫されてしまいます。
ストレージを確認して、写真や動画のデーターや不要なアプリの整理をしてみましょう。
ストレージ確認方法
「設定」⇒「ストレージ」⇒「ファイル」
*SDカードを入れている場合は、「設定」⇒「内部共有ストレージ」⇒「ファイル」
ストレージの容量が不足すると、新しい情報を保存することができなくなったり、動作が遅くなってしまいますので、定期的にチェックをしてデーターの整理をしましょう。
メモリの容量不足
メモリとは、「スマホをスムーズに動かすための記憶領域のことで【RAM】と表記されることもあります。」
ストレージとは異なり、サイトを見たり・アプリを読み込むなど、動作にかかわるもので、アプリなどを複数起動させていると容量が圧迫され、スマホの動作が不安定になってしまいます。再起動を繰り返す要因になっているかもしれません。
そこで、バックグラウンドで起動しているアプリを終了し、メモリの容量を開放してみましょう。
メモリ容量を開放するには
バックグラウンドで起動しているアプリを終了する方法
- 「ホーム画面」で画面下部から上にドラッグ(軽く長押ししながら上にあげる)
- 起動しているアプリ一覧が出てくるので右フリックしていくと「すべてクリア」のボタンが出てくるので押すとアプリが終了します。
- ひとつずつ上にドラッグすることで終了することもできます。
アプリを使用時にホーム画面に戻っただけでは、アプリは終了していませんので定期的にアプリを終了する癖をつけていきましょう。
キャッシュの溜まりすぎ
Androidのスマホには、「キャッシュ」という機能があり、アクセスしたサイトやアプリなどのデーターを一時的に保存しています。
同じサイトを見たりアプリを起動したときに一からデーターを読み込む必要がないので、サイトの表示やアプリの動作の速度を上げられるというメリットがあります。
しかし、データーの量が多くなってしまうと(キャッシュが溜まっていると)以前の情報を見つけ出すために時間がかかってしまい、スマホの動作が遅くなってしまいます。
定期的にキャッシュの消去をして、スマホの動作を軽くするようにしましょう。
キャッシュの消去方法
ブラウザのキャッシュの消去方法:
chromeを立ち上げる⇒「左上の自分のアイコンをタップ」⇒「プライバシーとセキュリティ」⇒「閲覧履歴データーの削除」⇒
「詳細設定」の下の「全期間」をタップし期間を決める⇒「データーを削除」で削除終了。
引用:ソフトバンクオンラインマニュアル
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/leitz-phone-1/detail/52479/
アプリのキャッシュの消去方法:
『Leitz Phone1』の場合は、Android標準アプリの「Files」を使います。
「Files」内の「削除」⇒「ジャンクファイルにある「クリーンアップ」を押すとアプリ内のキャッシュを削除することができます。
*「Files」内の「削除の候補」には、自分が消したくないものも候補に挙がってきますので確認してから削除するようにしてください。
また、アプリ一つひとつのキャッシュを削除することもできます。「このアプリを使うときはスマホの動作が遅いな」と感じた時には、キャッシュを削除してみてください。
*ストレージの消去を押してしてしまうとアプリが初期化してしまいますので注意してください
アプリごとのキャッシュの削除:
「設定」⇒「アプリ」⇒「○○個のアプリをすべて表示」⇒「キャッシュを削除したいアプリをタップ」⇒「ストレージとキャッシュ」⇒「ストレージ」⇒「キャッシュ削除」
『Leitz Phone1』にでた不具合とネットで調べてやってみた対処法3「Wi-Fiが繋がらない」
「電源が落ちてしまう」症状や「再起動を繰り返す」症状は少しずつ回数が少なくなり、収まってきたのですが最後まで「Wi-Fiが繋がらない」という症状が残りました。
「Wi-Fiが繋がらない」という症状が出た時の原因や対処法がこちらです。
「Wi-Fiが繋がらない考えられる原因」は
- 自宅のルーターの故障
- スマホの故障
です。対処法は以下になりますのでご確認ください。
ルーターの故障
自宅のパソコンや、家族のスマホもWi-Fiが繋がっていないようでしたら、ルーター側の故障が考えられます。
対処方法
ルーターの交換をしましょう。
スマホの故障
Wi-Fiルーターの故障ではない場合はスマホに原因がある可能性が高いです。
以下の点をまずは確認してください。
- スマホの再起動をする
- スマホのWi-Fi機能がオンになっているか確認する
- 機内モードになっていないか確認する
- ルーターに近づいてみる
- ルーターとの接続設定を一度解除し再設定する
順に確認してみましょう。
スマホの再起動をする
まずは、スマホを再起動してみましょう。
再起動することでWi-Fiに接続できるようになるかもしれません。
スマホのWi-Fi機能がオンになっているか確認する
かばんやポケットの中にスマホを入れていたことで勝手にWi-Fi機能がOFFになってしまっていることがありますので、一度確認をしてみてください。
また、ONになっていても一度OFFにして再びONにするとつながる可能性がありますのでやってみてください。
- ステータスバーを下にフリック(引き下げる)⇒通知バーを下にフリック⇒クイック設定の2⃣を押してWi-Fi機能のon/offをすることができます。
- 通知パネルが開いてない状態で、ステータスバーを2本の指で下にフリックしても、クイック設定パネルが表示されます。
引用:ソフトバンクオンラインマニュアルhttps://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/leitz-phone-1/detail/52343/
「設定」アプリから⇒「ネットワークとインターネット」⇒「Wi-Fi」からもon/offができます。
機内モードになっていないか確認をする
機内モードとは、「無線通信を一括で停止するモード」のことをいいます。
Wi-Fiだけでなく、Bluetooth・GPSの無線通信が一括で停止されます。こちらも気が付かないうちにONってしまっていることもありますので、確認をしてみてください。
- ステータスバーを下にフリック(引き下げる)⇒通知バーを下にフリック⇒クイック設定の2⃣を押してWi-Fi機能のon/offをすることができます。
- 通知パネルが開いてない状態で、ステータスバーを2本の指で下にフリックしても、クイック設定パネルが表示されます。
- 機内モードの設定は、クイック設定の2⃣ページ目にあります。
引用:ソフトバンクオンラインマニュアルhttps://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/leitz-phone-1/detail/52289/
Wi-Fi同様、「設定」⇒「ネットワークとインターネット」⇒「機内モード」でon/offすることができます。
ルーターに近づいてみる
スマホとルーターの間に障害物があったり、距離が離れているとWi-Fiに接続できないことがあります。
ルータの前に障害物がないか確認し、ルータに近づいてみましょう。
ルーターとの接続設定を一度解除し再設定する
スマホのWi-Fi接続の再設定を行うことでWi-Fiが繋がるようになるかもしれません。
一度設定を解除して、再設定してみましょう。
<アクセスポイント削除>
「設定」⇒「ネットワークとインターネット」⇒Wi-Fi on(ボタンを右側に)すると、利用できるアクセスポイントが表示されます。
引用:ソフトバンクオンラインマニュアル
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/leitz-phone-1/detail/52614/
または、「設定」⇒「ネットワークとインターネット」⇒「Wi-Fi」と書いてある部分をタップし、「保存済みネットワーク」をタップ。
ご自宅のアクセスポイントをタップすると「削除」の項目がでてきます。
一度「削除」し再設定をしてみてください。
<Wi-Fi設定>
「設定」⇒「ネットワークとインターネット」⇒Wi-Fiをon(ボタンを右)にする。
ご自宅のアクセスポイントをタップし、Wi-Fiルーターに記載されているパスワードを入力してください。
<ソフトバンクオンラインマニュアル>
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/leitz-phone-1/detail/52614/
他の機器や家族のスマホは自宅のWi-Fiに繋がっているので、ルーターの故障などではないようなので、筆者自身のスマホが故障してしまっている可能性が高くなりました。
そこで、筆者が次に行ったのが、ソフトバンクのカスタマーサポートへの問い合わせでした。
ソフトバンクカスタマーサポートへの問い合わせ
様々な対処法を試してみたが、「電源が落ちる」「再起動を繰り返す」「Wi-Fiが繋がらない」という不具合が直ることはありませんでした。
そこで、ソフトバンクのカスタマーサポートへ問い合わせをして他に対処法がないか確認をしてみようと思いました。
- まずは、マイソフトバンクのアプリから
- 左上のメニュー
- 「お問い合わせ」
- 「通信の不具合・本体の故障/修理」
- 「本体の不具合(スマートフォン)」
- 「携帯電話に不具合がある」
- (人物のアイコンの上を)「スマートフォン」に変更する
- スクロールをして下の方に移動して「電話で問い合わせる」をタップ
- 「日時指定電話予約」から項目を入力し、電話予約をする
- ソフトバンクから折り返しの電話が来るのを待ちます
カスタマーサポートで聞かれたこと
上記⑨の電話予約の項目を入力する際に、「お問い合わせ内容」に箇条書きで「電源が勝手に落ちる」「再起動を何度も行う」「Wi-Fiが繋がらない」ことを記入していたので、電話が繋がった時点でオペレーターの方は、筆者のスマホの状態を把握していました。
また、「名前」「住所」「生年月日」で本人確認をして、契約情報の確認後改めてスマホの不具合の状況と自分で行った対処などを確認。
スマホの不具合の状況から、現在自分で対処できることはなく「メーカーに修理に出す必要がある状況」だということを教えてくれました。
もし修理に出すようであれば、現時点での修理代金の見積もりがわかるとのことだったので、教えてもらったところ筆者の場合は、\16,500-~¥53,350-かかるかもしれないと言われました。(筆者は、ソフトバンクの安心保証パックには未加入でした。)
また、修理に出した後メーカーが確認してからはっきりした料金がわかったら連絡がきて、その時に修理をするのか、修理せずに返却してもらうかを選ぶことができると言われたので、一度修理に出すことにしました。
(その後機種変更をしてしまったので、カスタマーサポートからの修理はキャンセルし、ショップで修理に出すことにしました。)
修理に出す際の手順(電話での申し込み ソフトバンクの場合)
- 上記のカスタマーサポートで修理依頼を行う。
- 代替機を依頼するかどうかの確認(修理している間に使えるスマホを借りるかどうか)
- 代替機を送る住所の確認
- 代替機は最短翌日に届くのだが、年末のため時間がかかるかもしれないと言われる。
- 修理に出す自分のスマホの集荷日を決める。(筆者は最短で1/7と言われたのでその日に設定。)
代替機が届いたら
- 自分のスマホから代替機へデーターを移行する(修理に出したスマホは初期化されてしまうので、消えてしまったら困るデーターは代替機へ必ず移行してください。)
- 代替機で使えるお財布機能は「Suica」だけです。
- レンズキャップ・SDカード・スマホケース・画面フィルムは家で保管しておく。つけたまま修理に出すと破棄されてしまう可能性があります。
- 修理に出すスマホを梱包する。
- 指定の日に集荷が来るので、宅配業者へスマホを渡し、メーカーからの修理費用の見積もりの連絡が来るのを待つ。
修理代金の支払い
修理代金の支払いは、修理完了品の受け取りの際に代引き(現金かクレジットカード)で支払いをします。
代替機の返送
代替機から修理が完了した自分の携帯へデーターを移行します。代替機は、代替機が届いたときに同梱されていた返送キットにいれ返送します。
ネットで検索してみた『Leitz Phone1』の不具合
ネットで調べ観たところ、『Leitz Phone1』の不具合としての情報は出てきませんでした。
しかし、『Leitz Phone1』はSHARP製のスマホなので「SHARP Wi-Fi繋がらない」と検索すると同じような症状で悩まれ、修理に出している方がたくさんいらっしゃることがわかりました。
筆者と同じように購入から数週間~数か月で故障してしまい、修理に出してもまた同じような症状が出て何度も修理に出していらっしゃる方の情報もありました。
最後に
『Leitz Phone1』に対して、2023.1現在はリコールなどは出ていないので修理に出すとお金がかかってしまうとは思いますが、一度修理に出してみようと思っています。
『Leitz Phone1』の前は、「Google Pixel3」を使っており機種変更の際には「Google Pixel7」に変更する予定でいました。
しかし、ショップの方に「なぜPixelにするのですか」と聞かれ「写真がきれいだから」と答えたところ「それならLeicaのスマホもありますよ」とおすすめされました。
昔から「Leicaのカメラ」に憧れがあった筆者は下調べもせずに思わず飛びつき失敗してしまいました。カメラの性能もピントが合うまでに時間がかかったり、ピントが合いにくかったり、撮れた写真が白っぽかったりと期待外れでした。
高価で毎日触れるスマホを購入するときにはしっかりと下調べ、口コミの確認をしなければならないなとよい勉強になりました。
だいぶ高い勉強代になってしまいましたが、筆者の経験がどなたかのお役に立てれば嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました。
結果として、筆者は再び機種変更にした時には「Google Pixel7」を選び快適なスマホライフを送っています。
後日談(追記)
2023.1.18『Leitz Phone1』を修理に出すために、ソフトバンクショップに持っていきました。
ショップの方にに促され「初期化(工場出荷状態に戻す)」を行ったところ、Wi-Fiが繋がるようになりました・・・・😓
確認をしていただいたのですが、初期化をした後は問題なく起動しているので「修理に出す必要はないと思います」とのことだったので、修理に出さずに様子をみることにしました。
今回筆者はすでに機種変更をしており、データーを移行出来ていたので躊躇せず初期化することができたのですが、前に使っていたスマホを下取りに出していたり、中古買取に出していて手元にスマホがない方が初期化することはなかなか難しいと思います。
修理に出す前に初期化をしてみたい方は、携帯ショップで相談をしてみてください。
代替機の貸し出しや、SDカードへのデーター移行などやり方を教えてくれると思います。
また不具合が出てしまった時や修理に出すようなことがあった時に追記したいと思います。
後日談その2(追記)
ソフトバンクショップにスマホを持っていき、初期化をすることで一時的に直ったようにみえたのですが・・・・。
1ヶ月程して電源を入れてみたところ、やはりWI-FIが繋がらず使えなくなっていました。
そこで、もう一度ソフトバンクショップに持っていき相談したところ、今回は初期化を行ってもWI-FIが繋がらなかったので、修理に出してみることにしました。
1週間ほどでショップから連絡があり、今回は保証期間内だったので無償で修理をしてもらうことができました。
今回は基盤の不具合だったので、基盤を交換したと修理報告に書いてありました。
基盤の不具合だと自分で色々試してみても直ることはないですね・・・。
ソフトバンクの方に聞いてみたのですが、買ってすぐの不具合で使えなかったとしても、ショップとしては返品・交換はできないそうです。あとはメーカーさんとの交渉になると思います。とのことでした。
ちょっと腑に落ちない筆者でした・・・。
しばらく主人が使ってみるとのことなので、また何か変化がありましたら追記したいと思います。
使えるようになったスマホを他の人が使って良いの?
初期化をおこなって不具合が出なくなった『Leitz Phone1』ですが、筆者はすでに違うスマホを使い始めているので、このまま眠らせておくのももったいない!
そこでショップの方に、「主人が『Leitz Phone1』を使いたいと言ったら使用することはできるのか」と聞いてみたところ、「可能」だと教えていただきました。
使用する場合には、以下のことを確認するように言われました。
- 今主人が使っているスマホのSIMカードを『Leitz Phone1』に入れてみて、通信すればそのまま使用可能だが、以下の2点を確認する。①「発着信を確認」⇒(ソフトバンクの場合、11111に電話を掛け電話がかかったら開通OK)②「ネットで調べ物をする」⇒(Wi-Fiは切った状態で)検索出来ればOK。上記2点を確認して起動に問題がなければそのまま使用して構わないとのことでした。
- SIMカードを入れても通信できなかったら、SIMカードの情報の書き換えが必要になりますので、ショップに新旧のスマホをもって書き換えをしてもらいましょう。その際には、事務手数料3,300円(税込み)がかかります。(次回のスマホ利用料金に上乗せです。)
ただし、今回筆者が確認したのは「同居の家族間」での使用となりますので、別居の家族や友人・恋人同士での使用が可能かどうかはわかりませんので、ソフトバンクへのご確認をお願いいたします。
筆者のブログでは千葉県内の「道の駅&ガチャピンズラリー」の紹介をしています。
筆者のブログでは、千葉県内の「道の駅&ガチャピンズラリー」をメインに紹介しています。
ガチャピンズラリーって何?と思われた方はこちらをご覧ください↓↓
こちらもあわせてご覧ください↓↓