【千葉県版 ガチャピンズラリー】&【道の駅 富楽里とみやま】
【道の駅 富楽里とみやま】は、2003年4月4日に開駅した千葉県内14番目の道の駅です。
現在大規模修繕中で、2023年6月にリニューアルオープン予定となっています。新しくなるのが楽しみですね。
また、ハイウェイオアシスとして、館山道からの利用も可能となっています。修繕中でも利用可のですが、駐車場が狭くなっていますのでご注意ください。(下記参照)
2022.10現在の【道の駅 富楽里とみやま】の仮店舗情報をまとめましたので、ご覧ください。
ガチャピンズラリーのおすすめポイント
ガチャピンズラリーのおすすめポイントをまとめてありますので、
詳しくはこちらをご覧ください↓

みんなでガチャピンズラリーを楽しみましょう♪
*以下プライバシー保護のため、モザイク処理を施している箇所があります
⑭道の駅 富楽里とみやま


「富楽里とみやま」は2022.9現在、大規模改修工事中です。
1階一般道側の駐車場内の仮設店舗にて営業中です。
駐車場が狭くなっていますので、道の駅向かいの臨時駐車場や、西側駐車場をご利用ください。
引用:公式ホームページhttps://www.furaritomiyama.jp/


2023.6頃リニューアルオープン予定です。(2022.11.3更新)
営業時間:平日 9:00~17:00
土日祝8:30~17:00
休館日:無休(店舗により異なります。下記参照)
所在地:〒299-2214
千葉県南房総市二部2211
電話番号:0470-57-2601
駐車場:大型 25台 普通車 323(身障者用4)台
ガチャピンズラリー設置場所
ガチャガチャは、インフォメーションの前にありました。


⚠️直売所の方から見ると棚に隠れてしまっているので注意してください⚠️




🛒お土産&直売所🛒
味楽来市場
ご当地の銘菓や、房州名物の「太巻き」、新鮮な野菜や果物、切り花などが並んでいました。


海外のお野菜もありました。


ちばのおみやげ のれん街
地酒や地ビール、びわワインなどたくさん並んでいました。


海産物の加工品や、


お菓子もたくさん並んでいました!




レストラン&軽食
(有)青倉商店
伏姫さんが焼きがおすすめの(有)青倉商店。手づくりのお惣菜と、軽いお食事がいただけます。お惣菜は、夕方には売り切れていることもあるのでお早めにどうぞ。
近藤牧場
日本では珍しい種類の乳牛を育ていて注目されている近藤牧場。
濃い牛乳から作られた美味しい乳製品がおすすめだそうです!


高山製菓
地元の食材をふんだんに使った和洋菓子が有名な高山製菓。
大正時代から続く老舗の和洋菓子店です。
びわ饅頭や生クリーム大福がおすすめです。
食事処 網納屋
残念ながら閉店してしまったそうです。
2022.9.9閉店


らーめん ふらり
おすすめは、柔らかく煮込んだチャーシューが乗った「しょうゆらーめん」や千葉県産の海苔をふんだんに使った、「海苔三昧塩らーめん」とのことです。
メニューがたくさんあって迷ってしまいますね。


菜の花
つみれ汁が人気の菜の花さん。
つみれは冷凍での販売もあります。自宅でのお鍋やお味噌汁にいかがですか?


その他施設紹介
喫煙所
喫煙所は、仮店舗の右端にありました。




道の駅ホームページ
オンラインショップ
なし
近くの道の駅
きょなん(車で約9分)



おおつの里「花俱楽部」(車で約14分)*長期休業中の可能性あり



とみうら「枇杷俱楽部」(車で約17分)



*所要時間は、Googleにて調べた最短時間となります。その時の道路状況により大きく変わる場合もありますのでご参考までにしてください。
最後に
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。
事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。
また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
さて、次はどこの道の駅に行きましょうか⁉️
次の駅やご自宅までは、安全運転でお願いします。
筆者おすすめのルートを作ってみましたので、
ルート決めの参考にしていただければ嬉しいです。



良い旅を!!